
奈良の本葛
奈良の大和茶
体を温める北海道産のてんさい糖を使って、
大和茶の香りがふわ〜と香りお茶の味わいが楽しめる大和茶くずゆができました。
体にゆっくりとしみわたります。
お抹茶好きな方が多いのでリクエストにこたえて、大和茶くずゆを作りました。
親子で味わって頂けるほっと一息できるくずゆです。


風邪引き始めの時に本葛のくずゆで体を温めて免疫をあげてあげて下さい。
風邪をひいた時は、体の中に入ってきた病原菌を体がもともともっている免疫機能によって排除するので
殺菌効果を高めるために熱がでるそうです。
ある程度の熱が出る反応は、体を守るためにとても有効です。
体が温かい方が、自然治癒力も高まります。
■奈良「大和茶」は、きびしい自然条件で栽培され、深みのある味わいです。
大同元年(806年)に弘法大師が唐より茶の種子を持ち帰り、弟子の堅恵大徳が宇陀市榛原赤埴の佛隆寺
に播種され、その製法を伝えられたのが、「大和茶」のはじめといわれております。
■本葛について
葛は非常に生命力の強いマメ科の植物です。葛は、根と葉と花の部分に分かれます。
部分によって効果が違ってきます。
葛の根の部分からとれる葛粉は、血液をきれいにし、冷えを取ってくれたり、体のどの機能も高めてくれる
万能食品です。ゆるりブランドのくずゆは、ジャガイモやサツマイモの澱粉は混ぜずに、本葛100%のものを
使用ししております。
お客様の感想
◆大和茶の香りがふわ〜と香ってとても美味しいですね。・・・大阪府 Iさん
内容量:60g(約4回分)※1回あたり大さじ1強(15g)
賞味期限:180日
原材料:てんさい糖(北海道産)、本葛(奈良県産)大和茶(奈良県産)

おすすめ商品
400円(税込432円)
【期間限定9月〜12月まで】奈良県産富有柿使用 柿餅 風呂敷
800円(税込864円)
1,600円(税込1,728円)
500円(税込540円)
300円(税込324円)